私は個人事業主として、講習会社や各ゼネコンの災害防止協議会において、職長教育、職長能力向上教育をはじめとする多数の安全講習会の講師を務めてまいりました。
大手のゼネコン2社における災害防止協議会での講師経験を活かし、また現場パトロールを通じて培った実践的な知見をもとに、建設現場での災害防止に向けた安全教育および指導を提供します。
また、労働安全コンサルタント(土木)の資格を含む多数の専門資格を保有しており、これらの資格と知識を活用して、総合的かつ効果的な労働安全教育・指導を実施可能です。
安全管理の強化や法令遵守を求める企業に対し、現場目線のソリューションを提供し、災害ゼロの職場環境構築に貢献いたします。
私の得意分野は、建設業・製造業の各種安全指導や安全講義の講師としてのサービスを提供できることです。
安全意識の向上やリスク管理を重視するクライアントに最適です。
貴社の安全管理体制の強化に向け、ぜひ私の専門知識と経験をご活用ください。
詳細なご提案やご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
No. | 資格名 | 取得日 |
---|---|---|
① | RST講座(職長等教育講師養成講座) | 平成28年7月29日 |
② | フルハーネス特別教育講師 | 平成30年10月23日 |
③ | 1級土木施工管理技士 | 平成31年2月15日 |
④ | 第1種衛生管理者 | 平成29年8月30日 |
⑤ | 衛生工学衛生管理者 | 平成30年3月19日 |
⑥ | 高所作業車(10m以上) | 平成4年2月25日 |
⑦ | 特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者 | 平成29年4月11日 |
⑧ | 有機溶剤作業主任者 | 平成29年4月18日 |
⑨ | 地山掘削・山留作業主任者 | 令和元年8月1日 |
⑩ | 安全管理者 | 令和5年5月13日 |
⑪ | 石綿作業主任者 | 令和6年8月21日 |
⑫ | 工作物石綿事前調査者 | 令和6年9月25日 |
⑬ | 石綿含有建材調査者 | 令和6年9月27日 |
⑭ | 労働安全コンサルタント | 令和7年2月28日 |
⑮ | 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 令和7年3月28日 |
期間 | 会社名 | 役割・職種 | 業務内容 |
---|---|---|---|
1982年4月~2013年3月 | 川商建材リース(株)現ジェコス(株) | 営業部 | ゼネコン各社への建材販売及びリース・工事の営業業務 |
2013年4月~2018年3月 | ジェコス(株) | 安全防災環境管理部 | 西日本地区の工事現場、各工場への安全パトロール及び協力業者への安全管理活動 |
2018年4月~2024年3月 | ジェコス(株) | 工事部安全専任 | 近畿・中国・四国各地区の工事現場への安全パトロール及び安全衛生協議会の立案、職長教育、 フルハーネス安全帯講習会講師、各協力業者への安全啓蒙活動、清水建設、竹中土木の災害防止協議会での職長教育講師 |
2024年4月~2025年3月 | 株式会社竹中土木 | 安全品質環境グループ | 大阪本店管轄の各現場の現場パトロール 竹栄会での職長教育、 フルハーネス安全帯講習会講師 |
2024年6月~現在 | 株式会社日本建築情報センター | 個人事業主 | 職長教育・職長能力向上教育 講師・ 化学物資管理責任者・保護具管理責任者 講師 ・ 石綿含有建材調査者・工作物石綿事前調査者・熱中症の予防 講師 |
私の居住地は大阪府ですが、日本全国のお客様に対しサービスを提供しております。 現在、日本労働安全衛生コンサルタント会(JASHCON) 大阪支部所属。
建設業、製造業の幅広いお客様に労働安全コンサルタントとして、 安全診断や安全教育の講師サービスを提供いたします。